fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

ふぐのちから

DSC06740.jpg

何とか間に合った。
3月だから季節的にはギリギリ。
大好きなのり先生に引き連れられ、恒例の愛知県知多半田の「福政」さんへ。
毎年必ずここの「ふぐ」が無性に食べたくなる
「また今年も舞い戻ってきました」
「遠くからお帰りさない」と店長が優しい笑顔で出迎えてくれた。
まずはビールで乾杯。
福政限定の、フグの石焼きから始まり、
DSC07352_20170117110210fa0_20180314170532c4d.jpg

てっさ(ふぐ刺し)。それらをなんと白子に巻いて食べるという。
DSC06745.jpg

クリーミーな白子とあっさりした厚切りのてっさが絶妙に絡み合い悶絶。
DSC06740.jpg

すぐさま日本酒へ移行。
DSC06749.jpg

飛露喜、九平次、写楽、鳳凰美田、田酒、十四代、竜神ウェストと次々と日本屈指のお酒が出され、目がまわる。とっておきの自家製カラスミも出され、僕は極楽へ飛んだ。
DSC06736.jpg

DSC06754.jpg

てっちり(ふぐ鍋)がぐつぐつ。そしてこんな大きなから揚げ見たことない!というほどの、ふぐの姿揚げが。身はホクホクで、甘味がじんわり舌で踊った。
DSC07378_20170117110234c46_201803141706123f5.jpg

ラストは、ふぐ雑炊で〆。
DSC07393_2017011711043484f_20180314170611a2e.jpg

体が「ふぐはやっぱり知多半島!」と叫んでいた。
ほんと美味。まさに日本の宝がここにある。
          ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<< | ホーム | αアカデミー募集開始>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |