fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

銀河の中へ

TET04181.jpg

夜中の2時、天の川が天頂にかかり始める。
無風。雨季よりも水が浅い分、360度、星に埋まった。三脚を立てて、Yくんに撮影時のテクニックとホワイトバランスの設定値を伝えた。
「僕、今までは◯社のカメラを使ってきましたが、ソニーに変えてから写真を撮るのが楽しくなりました」
そうそう、自分もそうだったので、その気持ちが痛いほど分かった。最新鋭のカメラは、もう人間の目を超えている。だからこそ撮影方法もガラっと変わる。大切なのは、今までの基本を学び、それらを疑い、今の撮影方法を身につけること。それがカメラを撮るのがより楽しくなるということなのだと思う。
TET04184.jpg

気温はマイナス6度、湖面にはきらめく南十字星と天の川が鏡のように反射し、それが早朝の4時まで続いた。なんと2時間の鏡面張りだ。
TET04186.jpg

午前4時10分、Yくんが「電池を代えに車へ戻ります」。それからだろうか?一陣の風が吹き抜けたと思ったら、一気にさざ波がたち、星々がたちまちかき消された。
あなたの夢を叶えます。自然は彼の夢のために頑張って無風にしてくれていたのだ。 粋な計らい、見えない心配りの力に手を合わせた。
「Yくん、あなたの夢は叶いましたか?」
朝日が出るまでしばし車で休憩。イサックが入れてくれたあつあつのココアを啜り、冷えた指先を温めた。
いつのまにかYくんは寝息を立て始めた
リアルな夢から空想の夢へバトンタッチ。
ドリームカムトゥルー。おめでとう。
ノムラテツヤ拝
TET04239.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ボリビア | コメント:1 | トラックバック:0 |
<<神々のパズル | ホーム | まぼろしのひかり>>

コメント

すごい写真ですね。幻想的な世界に引き込まれました。
2018-05-25 Fri 12:03 | URL | 内職在宅ワーク求人募集情報センター [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |