fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

哀愁の風景

DSC02681_201807061725198f4.jpg

北極の旅も終盤を迎えている。
今日も上陸して、北極のフカフカな地衣類を踏みしめた。
ここは昔から漁師がベルーガ(シロイルカ)を狩ってきた場所。浜辺に積み上げられるのは、その残骸であり、やがて大地へ浸み込んでいく。
DSC02707_20180706172518382.jpg

そして、春になると一面のムラサキユキノシタの群落が。
DSC02704_2018070617251807c.jpg

生命の輪廻。そのすぐ脇には共食いされたのか、はたまた病死したのか、シロクマの手が落ちていた。
DSC02726_2018070617251756d.jpg

空にはヒメウミスズメの大群が飛び交い、
TET04980.jpg

大地では彼らの巣から卵を狙うブルーフォックス(青ギツネ)の姿が。
TET05062.jpg

北極の美しさとは、壊れやすい環境が持つ、切なさなのかもしれない。
TET05126.jpg

ミツユビカモメが低空で飛行する。
TET05133.jpg

その目もまた、哀愁が漂っていた。
      ノムラテツヤ拝
TET05066.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

北極 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<箱根の別荘 | ホーム | 氷のギャラリー>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |