fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

喜望峰

DSC00507_20180927170241ba3.jpg

南アフリカに来たら、絶対に行かねばならぬ場所、それが「喜望峰」だ。英語だと、Cape of Good Hope。
朝、ケープタウンの宿から南下した。天気予報は雨だったが、奇跡の青空が広がり、ハウト湾ではエメラルドグリーンの海とモスグリーンの山々が競演した。
DSC02512.jpg

岸壁をくりぬいたチャップマンズロードを抜けて、
DSC02524_201809271702200f3.jpg

純白の浜ヌールトフックビーチを見下ろす。
DSC02541.jpg

そして、アフリカ大陸南西端の喜望峰へ。
DSC02571.jpg

1488年ポルトガル人のバルトロメ・ディアスが到達して嵐の岬と名づけたが、のちに香辛料貿易のルート短縮につながったため、ポルトガル王ジョアン2世が「喜望峰」(Cabo da Boa Esperanca)と改名した。
山を登って、ケープポイントへ。
DSC02591.jpg

ここから東を見るとインド洋、西を見ると大西洋が広がるTwo Ocean。ランチは、同名のレストランで、海鮮尽くしだ。
DSC_0783_20180927170247481.jpg

こんな時間が永遠に続いたらいいな。僕たちは暖かな幸福に包まれた。
                ノムラテツヤ拝
DSC02615_20180927170532243.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<横浜カメラセミナー | ホーム | 喜寿>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |