fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

元乃隅稲成神社

DSC09970.jpg

SNSによって、瞬く間に有名観光地に成り上がった元乃隅稲成神社。
海へ続く赤鳥居の一本道が、ここ山口県長門市にあったとは。クネクネの山道を上り、何度か峠を越すと、僕は目の前の光景に目を疑った。こんなド田舎に、4台の大型観光バスが並んでいる。更に近づいてみると、3段の立派な駐車場に、地上係員までいた。お金が落ちることで、整備が出来、更にお客さんを呼ぶ。観光とは光を観ること。まさにこの世界でも例の無い光を、中国人、タイ人、韓国人が大挙して押し寄せていた。
DSC09909.jpg

海へ続く鳥居の先には、ご神体というべき立派な巨石が。ここから海の神を招き、稲荷様の元へ運んでいたのだ。現場に来て、その在り方が初めて分かった。
DSC09944_20190430190201395.jpg

それにしても異国の方々は、稲荷の赤鳥居が好きだなぁ。階段を息を切らして登る娘に、背後からお父さんが声をかける。
「そんな風に登ると、パンツが見えるぞ」
「今の私に、隠す余裕なんてないからっ」
可愛らしい家族のやり取りに、クスっと笑ってしまった。
              ノムラテツヤ拝
DSC09929.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<令和の風景 | ホーム | 生徒さんの作品>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |