fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

俵山温泉

DSC00577_20190504002507016.jpg

『全国平成温泉番付』というものがある。
東の横綱が青森県の酸ヶ湯なのは分かるが、西の横綱の山口県俵山温泉ってどこ? というわけで、稲荷参拝の後、ヘアピンカーブを上りながら、その秘湯を目指した。
ハッキリ言って、渋かった。というか、未だにこんな渋い温泉があることに驚愕した。
村の人たちが集う公共温泉は、無色透明。
DSC00551_20190504002508110.jpg

身を浸すと、じんわりと体の中央に響く感じだ。でも、どうしてこれが横綱に?
DSC00556_20190504002507996.jpg

温泉を初めて学問としてとらえ、温泉学の分野を切り開いた温泉教授の松田忠徳氏。その番付基準は抗酸化作用だという。酸化させない=老化させない温泉のトップにこの俵山温泉が当てはまるというのだ。
夕方になると村にひとつ、またひとつと橙色の明かりが灯る。まるで時代がタイムスリップしたかのような光景に、僕は日本の底力を思い知った。
                ノムラテツヤ拝
DSC07074_20190504002506fd5.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<もといさん | ホーム | 令和の風景>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |