fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

カルタゴ

DSC02561_2019080410245210b.jpg

チュニジアと言えば、カルタゴ。
カルタゴと言えば、やはり将軍のハンニバルだろう。
ローマ軍史上最強の敵と恐れられ、2000年以上経た今でも最強の戦術家と評価される。第一ポエニ戦争から連戦連勝、その破竹の勢いは、過去み類をみないほど。その彼が命をかけて守ったカルタゴとは、一体どんな場所だったのかをこの目で見たかった。
カルタゴは、イタリアのナポリを彷彿とさせる風光明媚な場所だった。
DSC02524_201908041024535ee.jpg

ビュルサの丘からの眺めは、ターコイズグリーンの地中海が広がり、水源だった山が対岸にシルエットで浮かんだ。
DSC02543.jpg

ローマ軍に焦土とされたカルタゴの岩に腰を下ろすと、体の奥に連続する命が迫ってきた。僕たちは一人一人単体で生きているわけではなく、現在の中にある過去と未来の人々と共に、全体でこの瞬間を生きている。だからこそ、以前誰かが腰かけたであろう、見張り番として立ったであろう岩の上に身を置くと、その当時の情報が時空の境を越えて入ってくる。
ハンニバルが命を賭けて守ろうとしたもの、それが世にも美しいこの絶景、そして活気ある人々の姿だったのだろう。
今から2000年前、円柱状の街が存在した。
カルタゴ

これほどの美の極致は、メキシコのテノチティトランと双璧だ。世界は広い、そして美しい。
             ノムラテツヤ拝
テノチティトラン
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

チュニジア | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<大浴場 | ホーム | インスタ映え>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |