fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

溶岩の道

TEN03268.jpg

2018年、ハワイ島パホア村の住宅地から、大地が割れてマグマが噴出した。
それらはすべてを焼き尽くし、海まで一本の溶岩道を作り出す。
「野村くん、見に行こうよ!」
しげるっちの誘いで、跡地を見に行くと、押し出された溶岩の奥に白骨化した白樺の木が横たわっていた。生きるものと死するもの、ほんの僅かに溶岩の流れが反れたら死ななかった木々たち、それらを間近で見て、僕は自分の考えが間違っていることに気付かされた。
溶岩は新たな大地を作り、島を大きくする子供たち。それらが通ることは、木々を殺すのではなく、新たな命となって共に進んでいくことなのだ。生と死なんて、地球の営みでは、大した問題じゃないのかもしれない。皆でひとつの命を生き、また命を結んでいくだけなのだから。
            ノムラテツヤ拝
TEN03378.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

アメリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<闇の色 | ホーム | ヒロ>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |