fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

海底初体験

IMG_6440.jpg

石垣島の観光客が必ず向かう場所、それが川平湾。
僕らは最終日に、この人気スポットを訪れ、グラスボートに乗った。船の底にガラスが張られ、濡れることなく、海の中を覗ける構造。
IMG_6441.jpg

「てっちゃん、私、海の中を自分の目で見たこと、初めてかも」
「えっ、マジ?」
「うん、お母さん、かなづちだから」
そう、うちは父が岐阜の川育ちのため、モリとヤス持って、父、兄、姉、僕でよく長良川へ狩りへ出かけていた。一度は激闘の末、鰻を掴まえたなんてこともある。でも、その時に母はいるが、いつも僕たちの服を着る手伝いをして、濡れた水着を整理整頓してくれていた。僕らが川や海に入っているときは、日陰で静かに本を読んでいた。
母がこの年になるまで、当たり前のことを気づけなかった自分が恥ずかしい。自然が大好きな母は、間違いなく海の中を、サンゴを見たかったに違いない。巨大なサンゴ礁の中に、カクレクマノミが行ったり来たり。それらを追う母の瞳は、キラキラしていて、思わず抱きしめそうになった。海の深いところで、ウミガメが昼寝しているところも、嬉しそうに見ていた。
TEN08450.jpg

「母、これからは、グラスボートを使って、海も見ようね」
「そうよね、お母さん、見るわ!」
笑顔が弾け、父も僕も、心から喜んだ。
TEN08518.jpg

ボートに乗り終わったら、狙いはブルーシールのアイス。甘党の父が今度は飛び跳ね、母はそれを見て笑った。
            ノムラテツヤ拝  
IMG_6450.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ         

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<変化適応 | ホーム | アカショウビンの森>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |