fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

ギンザンマシコ

TEN03622.jpg

羅臼岳を間近で撮影しようと、知床峠に立った時だった。
大砲のようなレンズを抱えたアマチュア写真家4人が、一斉にシャッターを切り始めた。
熊か? 鹿か? と迷惑がかからないよう近づくと、そこには小さな赤い鳥が。
んっ? でも、大砲のレンズ群は、間違いなくこの鳥に向けられていた。
TEN03729.jpg

僕もよく分からぬまま、赤い鳥を撮影。すぐ脇の枝に、今度はひと際地味な鳥が。鳥類は例外なく雄が派手だから、たぶんこれは雌。つがいなのだろう。
TEN03784.jpg

大砲レンズのバードウォッチャーたちは、ひたすらアップで狙うが、僕は笑いながら雄雌ペアと、鳥獣保護区の看板を入れた。30秒もなかったかな。すぐに鳥はハイマツの森へ消えていった。
「あのぉ、僕、何も知らないのですが、あの鳥は何という名前でしょうか?」
「えっ、お兄ちゃん、知らないの? あれ、とても珍しいギンザンマシコ。うちらはこの鳥と出会うために、知床に来るんだから。あんなに近くで見られるなんて1年で1度あるかないかなんだよ」
「へぇぇぇ、そうなんですね。どうも有難うございます」
あやうくバードウォッチャーの仲間入りをさせられる前に、僕は、尻尾を巻いて山を下りた。
                ノムラテツヤ拝
TEN03793.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<阪根大学開校! | ホーム | ウグイスの谷渡り>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |