ブナの森2020-08-30 Sun 07:06
![]() 東北の山の魅力、それはブナの森の奥深さだろう。 木に無いと書いて橅(ブナ)は、近年作られた和製漢字。つまり売れる木で無いというほど日本全国に群生していたのだ。売れない理由は水分が多すぎるから。でも、それこそが屈指の森を作り上げていく理由だった。 山々に雨が降ると、ブナは幹へ水分を吸い上げていく。つまり樹木自体が貯水池の役目を果たしているのだ。大雨が降れば貯め、乾燥すれば放出し、常に山に潤いを与える。 そんな話しを子供の頃に聞かせてもらったからかな、今も僕の最も好きな木はブナ。その森を登っていくと、日本屈指の温泉場が待っていた。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|