fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

2度の昼食

チルカーノ

リマへ向かう途中、愛してやまないお店でチルカーノを頂く。
チルカーノは簡単に言えば潮汁。味はシャンタンスープのようにあっさりだ。
薄味の好きな人は、確実にはまる味、そしてリン酸がたっぷり入っているので食べた後に眠気が襲う。
みな瞳がとろんとしてきている。このお店では、チルカーノだけ。
場所を移して、もういとつのお店で、本格的な魚介昼食を頼んだ。
エビあげ

目の前にはビーチが広がり、バカンスを楽しむ人たちのビーチパラソルがカラフルだ。
ペルー海岸

エビの揚げたものから、パリウェラというブイヤベースの魚介汁、そして待ってましたの蟹だ。
魚介スープ

蟹に目が無い僕としては、たちまち周りが見えなくなって、食べることに没頭。
カングレッホ

がっついてしまった。
今日も“いのち”を御馳走さま。
                         ノムラテツヤ拝
食べ終わり
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します!     ↓ ココをクリック!
人気ブログランキングへ

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

ペルー | コメント:2 | トラックバック:0 |
<<Nさんの笑顔 | ホーム | 波のしらべ>>

コメント

迫力の蟹の爪、そして魚介類のたっぷり入ったのブイヤベースもおいしそうですね。
セビーチェのレシピが、わかったので今度挑戦してみようと思っています。
24日発売のシルクヱビスは、のまれましたか?
ビンはなく、缶しかありませんが、とてもおいしかったです。
2010-03-01 Mon 20:45 | URL | ホワイトライオン [ 編集 ]
シルクエビス、以前の試販の時に一度飲みました。小麦麦芽らしい、なめらかさですね。最近、世界中で小麦麦芽のビールが出ているんです。ペルーにも小麦ビールがありました(笑)    のむらてつや拝
2010-03-05 Fri 09:19 | URL | Tetsuya nomura [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |