fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

縄文のこころ

DSC07849.jpg

土偶とハニワの部屋で、吸い寄せられたのが3体。一つ目はハート形の頭をした土偶。もちろん縄文時代に作られ、これも破壊されるために生まれた。2つ目が、トーハクのキャラクターにもなっている踊るハニワたち。この何ともとぼけた顔がたまらんわ。
DSC07924.jpg

そして最後の1体は、思わず連れて帰りたくなった。なんて優しい顔と穏やかなエネルギーを纏っているのだろう。この一体だけでも、どれだけ縄文が自然に即し、敬い、一体となって生きていたかが伝わってくる。
DSC07926.jpg

眼福。まさにトーハクは、それに尽きた。皆様、ぜひどれか気になる一体があれば、逢いに行ってあげて下さいね。きっと喜びますから。
              ノムラテツヤ拝
DSC07888.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<断捨離ルーム | ホーム | 斜光器土器>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |