神石2021-01-03 Sun 17:27
![]() 神が落とした一粒の涙。山頂に立つのが、そんな雫型の御神石だ。 一礼してから手を添えると、僕の体をグルグルと氣が巡る。目を瞑ると、らせん状に場面が変わり、この石の記憶と意味を知った。ここは星読みの場と書いたが、それ以外にも、目の前の九重連峰と阿蘇山の吹き上がるようなエネルギーの結合点。二つの頂きから、寸分違わず真っすぐ雫の頂きにエネルギーは引かれ、人々はここで祭祀を司ったのだろう。 ![]() 暦を制するものは、世界を掌握できる時代、ここは決められた高官しかやって来ることも許されなかったはず。石の並び方は、まるで北斗七星。きっと僕らの生きる地上に、輝く星を映し共に繋がりたかったのだろう。 「昔の人はどうやって繋がったのか?」とたまに質問されるが、僕には明確な答えがある。考えている人は繋がれない。全身で感じ、自身を真空にした瞬間、僕らは勝手に自動的に繋がってしまうのだ。そして気づく。元から僕らは世界と強く繋がっていたことを。阿蘇の外輪山に聖なる神石がある。それらは今も記憶を携えながら生きている。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|