
ふきのとうの袴を取り、まずは水に30分ほど浸す。
次にたっぷりの湯で、茹でると、緑が一気に濃くなる。

茹で終わったら、水分をしっかり切って、みじん切り。

そしてあつあつのフライパンで炒める。

みりん、日本酒と共に、八丁味噌(岐阜県が故郷なので)を少々入れる。
これが白みそだともっと緑が残って綺麗なんだけれど。

そして冷めたら、瓶に詰めて出来あがり。
ふき味噌の完成だ。
さて、今日はおにぎりに味噌をぬって、焼きおにぎりにしようかな。
ノムラテツヤ拝

ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタンをクリックお願い致します! ↓ ココをクリック!

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真