fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

バー阪根

1_20210531133844aa5.jpg

昨日は久しぶりにバー阪根を開催。
最初はここから始まった。コロナ禍になり、皆で呑んで話そうよとオンラインバーを開始。それが皆からの支持を受けて阪根大学へと成長していった。
阪根大学はカリスマ講師陣が20~30分で話したいことを話し、それらが各回3名続く。残りの30分は、学長、副学長、講師陣など全員でひとつのテーマを語り合うという具合。
でも、バー阪根は、そんな決まりは一切ない。皆で呑み、学生たちの話を聞かせてもらいながら、思いついた人が自由に、自在に話していけばいい。
これが、大いに盛り上がった。阪根大学の学生は、学長曰く「腹に一物、手に二物」という方が多いので、いざ話してもらうと、皆を引き込む力を持っているのだ。
最初は麹室が全焼したが見事に復活を遂げた澤田酒造の薫ちゃんから。火事だった時の想い、それからの道のりを心を込めて話してくれ、皆の胸に響き渡った。
次はKさんで、陰陽道や日本の道について、熱く、アグレッシブに語ってくれる。うむむ、なんだかレベル高いなぁ~(笑)。それからも怒涛のように皆の心意気が披露され、改めて阪根大学の濃密さを感じさせてもらった。
4_202105311338410ba.jpg

学長は、自分博物館ならぬ珍品堂について、ペルーならではの自動車爆弾の破片を披露、これまた学生におおいに受け、阪根大学3の第一回講座の話題が決まった。そして珍品堂もやり続けることで、珍品道になると説いた。
2_202105311338439f9.jpg

ふふふ、学長はやっぱり、こんな風に自由な場だとより面白くなるんだな。というわけで、阪根大学3のことが気になっているけれど、まだ迷われているというあなたのために、昨日のバー阪根を一般公開させてもらいます。
バー阪根 https://youtu.be/QXjo3vJu0eo
こんな話を聞いて、あなたの心が少しでも動いたのであれば、一緒に阪根大学で学びましょう。
阪根大学3 https://fieldvill.wixsite.com/sakane3
バー阪根での話し合いで、阪根大学3終了後の卒業旅行まで決まった。場所は愛知、皆で思いっきり楽しみましょう。
感動は日々の宝、そして出逢いは生涯の宝です。皆で一緒に幸せの道を歩みましょう!
                ノムラテツヤ拝
3_20210531133842c62.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<新たな視線 | ホーム | 北極キツネ>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |