fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

祈りの前方後円墳

DSC02733_20210724180729499.jpg

まるでメキシコのピラミッド「テオティワカン」だった。
中南米のピラミッド群は、頂きはこのように平らかで、まるで空と繋がる広場のようになっている。
前方後円墳はお墓であるため、通常、人間が登ることを禁止しているが、さきたまの最も美しい形を誇る後円墳は、頂きまでの道が続いているのだ。
夢のひとつでもあった、立派な前方後円墳からの頂き風景に心を揺さぶられる。後方に繋がる流線型は、まるで手を合わしたような祈りの形。
DSC02744_2021072417200170a.jpg

横穴から出土したという光景も、ほぼそのまま展示され、死者の周りに整然と配置されるモノたちすべて深き意味があった。
DSC02774.jpg

さきたま遺跡、ここは近いうちに大阪の百舌鳥・古市古墳群に次いで、きっと世界遺産に認定されるだろう。
          ノムラテツヤ拝
DSC02753_20210724172000aa5.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<満月 | ホーム | 出土品>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |