fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

縄文のビーナス像

DSC01054_20210930115639ff9.jpg

山形駅で南東北隊が結成された。
まず向かったのは、山形の県立博物館。ここに国宝土偶でもっとも大きな縄文のビーナスがいる。
8頭身のスタイル、豊満な胸、ロケットのようなお尻。どれもこれもが縄文人離れしているところがポイントだ。
どうしてこんな土偶が生まれたか? 皆の想像を膨らませて、場は熱くなった。
DSC02080_20210930115638013.jpg

土偶の模様な形に感動し、どうしてだろうと想像し、想いを巡らせて学んでいく。これが自身の宝となる学びなのだと思う。
ビーナスの前身となったであろう、小さな女神の土偶もあり、さらにイメージが膨らんでいくのだ。
観光地だけを巡る旅も良い、SNS映えする絶景を回るのも良い、でも人生観を変える旅にしたいなら、今までの自分を捨て、新たな視点、視座で旅すること。今回も、そのきっかけとなれば良いな。
           ノムラテツヤ拝
DSC02085_20210930115638cc6.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<秘密の社 | ホーム | 絶景世界181>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |