想いの強さ2021-12-08 Wed 10:31
![]() 夢を叶えるためには、「なりたい」ではなく「なる」。願いは過去完了形でお願いする。成功した後のイメージを思い描き、それらを脳裏に焼き付ける。昔から言われる叡智であり、確かにそれで夢は近づき始める。でも、結局は日々の在り方が、積み上げ方が大切なのだろう。 決してあきらめず、コツコツと周りを巻き込みながら、日々を大切に重ねること。それが後から振り返った時に、人生の輝きの一部となる。来年1月の八戸講演会も、定員300名のうち半分を突破した。オンラインではなく、リアルの一本勝負。主催者のヒサコさんが中心となり、小さな渦から大きな渦潮へ成長している。 「わたしは、あなたを東北の友人知人、多くの人に感じてもらいたい。人生は楽しむためにあるんだって、笑うためにあるんだって、仲良くするためにあるんだって」。 あの時の言葉に、想いの強さに、僕の魂は揺り動かされたのだろう。 今朝、ヒサコさんから連絡があった。 「載ったどーー!って感じ。デーリー東北新聞の情報クリップ担当から値段が高いと断られ、報道部から断られ、次に文化部に話したら、やっと載せて貰えた。八戸の情報誌アミューズにも載りました。締切日の夜中に連絡がついて、ぎりぎりセーフでした」 ![]() 八戸市民の愛読新聞と情報誌に意地でも載せる意気込みが、編集者たちをも動かした。ならば、僕はその想いに応える、いやその想いを遥かに超える講演会にしたい。 ![]() 「集まってくれたみんなで、圧倒的に幸せになる。そしてその人の周りへそれらを無限に伝播させる」。必ずそんな場にしましょうね。あと半分、ピンと来た方は満席になる前に、是非参加下さい。 八戸講演会HP https://www.kokuchpro.com/event/nomuratetsuya/ ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|