fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

25枚目

050_2022030717234433e.jpg

よっしゃ、よっしゃぁ~。
中学理科の教科書「新しい科学」に、通算25枚目の南極のペンギン写真が採用された。それもめでたいことに今回は表紙を飾るという。
20歳の時、初めて訪れた南極。今まで4度ほど足を踏み入れているが、すべて自由だったあの頃が、人間もペンギンたちもより生き生きしていたように思う。厳しい南極で生きるペンギンたち、その凛とした佇まいをとらえたい。そのイメージで近づいてきた子ペンギンを、地べたに這いつくばって撮った一枚。お陰で僕のウィンドブレーカーは、大地に溜まるペンギンのウンコまみれになったっけ。船へ戻ろうとしたら、船長からそのウンコを洗ってこいと言われ、一人南極海でゴシゴシと洗ったのも古き良き思い出だ。
無限の未来が広がる若き中学生たちに、ペンギンの凛とした想いが少しでも伝われば嬉しいな。どんな職業でも良い。自分を好きになれる仕事を見つけ、愛する周りを幸せにしていって下さい。
          ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<新世界写真141 | ホーム | 阪根大学4-9>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |