fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

知床シャチ隊

007_202203151235463e1.jpg

ツアーアテンドで一番キツイもの。それはオーロラと野生動物を観るツアーだろう。
例えばペルーのマチュピチュツアーであれば、マチュピチュは逃げない。天気さえ何とかすれば参加者は満足してくれる。
でも、オーロラが出なかったり、野生動物に逢えなかったりすると、皆の楽しみが半減してしまう。だからこそ事前にロケハンをするのだが、やっぱり本番になると緊張する。そして胃がキリキリと痛む。
去年から月1で国内のディープツアーを開催しているが、有難いことにほとんどのツアーが定員40名を越える満員御礼。礼文島などはキャンセル待ちが30人くらいいて、申し訳なく思う。
014 (2)

4月は西表島でホタル三昧、5月は屋久島を前半隊と後半隊で、阪根ひろちゃんの帰国に合わせて5月下旬に北海道秘湯隊、そして6月の礼文隊、ここまでは大体の用意を終えているが、7月のシャチ隊メンバーから質問が。
「6月22日~24日の知床シャチ前半隊、6月25日~27日の知床シャチ後半隊は、シャチしか見ないのですか?」
う、う、う、そう言われると・・・、俄然燃えてしまう。そうですよね、折角の知床旅ですものね。というわけで、シャチ隊は、2泊3日で3度のシャチクルーズに行くはずでしたが、希望者が入れば、そこに特別なヒグマを見に行くツアーを入れます。6月下旬の知床は新緑に包まれ、天気も良いですから初日は知床五湖や秘密の滝にも出かけましょうかね。
TET01866_202203151235446a6.jpg

宿泊は羅臼の大好きな温泉宿で2泊。エゾシカ、キタキツネ、シャチ、クジラ、イシイルカ、オオミズナギドリ、ヒグマなど、野生動物三昧の旅にしましょう。今日、整理をしたところ、前半隊、後半隊とも若干名入れますので、もしご興味があれば、僕の方(fieldvill@gmail.com)へ連絡下さいね。もちろん当初の予定通り、2泊3日で3度のクルーズをするシャチ三昧も出来ますのでご安心下さい。
IMG_4551_202202281703487a9_20220315123544fb8.jpg

国内ディープツアー公式ホームページ  https://tetsuya89.wixsite.com/website-2022
         ノムラテツヤ拝
TET01866_202203151235446a6.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<一年越しの夢 | ホーム | 夕日を浴びて>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |