太陽暦2022-05-04 Wed 18:20
![]() 日本屈指の縄文遺跡へ。 ここは、遥か昔から太陽暦を利用し、それらを巨石で現した。 春分秋分の日、夏至、冬至は決まったところから太陽が差し込み、 ![]() 本殿の岩には正確に北斗七星が刻まれる。 ![]() 縄文時代から残るもので、ここまで正確無比な遺跡は日本国内を見渡してもほぼ無い。 太陽暦を司った人々は、一体何処からやってきて、何処へ向かったのだろう。 本殿に手を合わせ、僕はこの場との境を消した。岩が僕になり、僕が岩になる。すべての垣根が溶け合い、記憶が螺旋状に絡みあった。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|