屋久島縄文遺跡2022-05-18 Wed 17:59
![]() 屋久島にコンビニは無い。今も地元に優しい商店が点在しているが、2年前大きな変化が起きた。 なんと安房地区に、国産のモスバーガーがやって来た。その時は島中の人が長蛇の列を作ったと言うから、何とも平和ではないか。 屋久島でモスバーガーを食べる。ただその体験だけが欲しくて、僕はスパイシーモスのダブルバーガーを頬張った。店内は本州と変わらずシンプルな構造で味も美味だった。 ![]() まず向かったのは西日本でも突出した数と密度の住居跡を誇る横峯遺跡へ。ここは縄文後期に作られ、竪穴式住居が復元されている。日本中の縄文遺跡は、例外なく気持ちの良い氣に包まれている。海へのアクセスが良く、山からの恵みも頂ける中間点に、屋久島屈指の縄文遺跡があった。 ![]() 目には見えないが、確実にあった縄文人の暮らし。地形から、時代から、彼らの暮らしを想像して今に浮かび上がらせる。遺跡を観るとは、そういうこと。だから、たまらなく面白いのだ。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|