fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

森のしずく

DSC06794.jpg

雨の日も、晴れの日も、僕の眼を釘付けにしたのは、屋久島の雫だった。
苔がまるでバトンを渡すように、雨水を下へ下へと渡していく姿。
それは、そのままこの屋久島の美だった。日本一の雨量があるからこそ、日本一の森が守られる。
人の手が入らない森は、保水力が極めて高く、自然の在り方を教えてくれる。
DSC06869.jpg

人間が手を入れた道路付近だけ土砂崩れが起きるのは、自然界からのメッセージ。
「もう少し僕らを見なさい。大切な学びはいつもこちら側で用意しているから」と。
スワロフスキーのような輝く雫を見ていると、どうしてこんなに幸せな気持ちが沸きあがるのだろう?
DSC06814_2022052814092658d.jpg

それは、僕らもまた水から出来上がってくるから、呼応するのだろう。
すべての命は、美しき水によって、今日も生かされている。
          ノムラテツヤ拝
DSC06967.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<新世界写真223 | ホーム | 新世界写真222>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |