fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

新世界写真288

288.jpg

北海道だと知床、阿寒岳、大雪山系にしか生息しない、高山植物の女王「コマクサ」。コマは駒、つまり「馬に似た容姿の花」が語源だ。
K山のてっぺんからの両脇は、砂礫質のガレ場。そこに可憐なピンク色が点在した。奥へ行けばいくほど、その数は増し、まさにコマクサの花園に。360度女王に囲まれた。
「ここまで密集している場所って・・・」
今までの体験を思い返す。日本国内でもわずか20座しかコマクサは確認されておらず、有名なのが白馬岳、蓮華岳、燕岳のトリオだ。そのすべてに足を踏み入れたが、ここまで広範囲でギュギュっと密集はしていなかった。
「ここが日本一のコマクサ花園かもしれないな」と呟きながら、雨粒を抱いた花弁を見た。本州よりも、更に濃いピンク色は、まるで内側から燃える命を発光させているかのよう。
花を見つめ、内なる自分を観る。自然はいつも、最上の先生だ。
ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

新世界写真 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<しのやん | ホーム | 新世界写真287>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |