fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

新世界写真296

296.jpg

室戸岬の一角に、見事なアコウの巨木がある。
クワ科イチジク属の常緑高木だが、他の植物や岩などに巻き付くため、別名「締め殺しの木」と呼ばれる。熱帯に多く、アジアだとタイの寺院やカンボジアのアンコールワットなどでも多くみられる。それにしても圧巻。岩に巻き付く様は、アユタヤのワット・マハタートのようだし、空へ手を伸ばす様はアンコール寺院のタプロームのよう。
強力な磁場が形成され、中へ入ると、洗濯機のように中心へ体が回ってしまうほど。さすが高知、イイモノを隠し持っていますねぇ~!
ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

新世界写真 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<東北湯治旅 | ホーム | ヒグマ親子>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |