fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

オオゴマダラ柄

IMG_1637_2022081720191847d.jpg

日本全国、津々浦々旅をしてきた。
観光地や聖域と呼ばれる場所には、ほぼ足を踏み入れてきたが、一か所だけ、行きたくても行けない場所があった。
影響力のある人、コネクションが強い人たちに逢えば、「僕は〇〇に行きたいです!」とお願いしてきたが、なかなか叶わず。そのご縁の糸がうっすら見え始めたのが去年のこと。Tさんと出逢ったことで、少しずつ現実界が動き始めた。
ただし、そこへ行くには正式参拝が必要。伊勢神宮や出雲大社ほど厳しくはないけれど、フォーマルな服装で行かねばならぬ。チリの大統領が来日された時に、総理官邸にお呼ばれした。その時のスーツを久々に着てみると、生地が厚い。そう、あの時は確か冬だったものな。目的地はかるく35度を超える夏。一体どうしたものか? そんな時に、石垣島の愛する店から注文していたカリユシが届いた。一目見て、恋に落ち、購入させてもらった柄。日本最大の蝶、オオゴマダラの模様を使った特注のカリユシだった。
もしかしたら、これで行けるか? 薄い生地のズボンに、カリユシを。そしてイタリアで買った革靴を合わせてみる。あーん、これでバッチリ、自己紹介も完璧だ。横浜からやって来た「胡蝶しのぶ」です。
              ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<新世界写真304 | ホーム | 裏の宮>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |