fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

新世界写真309

309.jpg

セセッション(分離派教会)の地下にクリムトがベートーベンのために描いた壁画がある。ひとたび部屋に入るなり、圧倒的なエネルギーに包まれた。
「人類の幸福とは?」
ぐるりと囲まれた3辺の壁に、クリムトなりの答えがあった。
今までの歴史、そしてこれからの歴史。その不変な生死を、緻密な計算のもとで描き上げる。一言で形容すれば、これは死ぬまでに、絶対に見ておくべきものの一つだろう。
レオポルト博物館では、クリムトの名作「生と死」を見てから、向日葵の素晴らしさに驚愕させられた。
個性を出す、または個性を消す。その両極の追及の末の作品だったのだ。だからヌードの絵の前に立てば、女性の体から匂い立つような香りがするし、風景画の前に立てば、自分がその現場にいるような臨場感が生まれる。
そしてラストがベルベデール宮殿。
ここにクリムトの最も有名な作品「LOVERS(The Kiss)」がある。
日本では接吻で知られるゴージャスな絵。
一目見て吸い寄せられるのは、やはりこのまばゆい黄金色と配置の妙だろう。
過去に誰も似た人はいず、以降もまたクリムトに似た人は出てきていない。
ガールフレンドのエミリアとの接吻。
ほのかにピンクに染まる彼女の頬。この絵もまた、溢れんばかりの色気が絵の中から飛び出してくる。
個性を全開にし、それから消し去っていく作業。それら相反する世界を一つの絵に封じ込めた名作。だからこの絵から、介在者の存在を感じないのだ。
バックは色を何度も重ねているのかと思いきや、近づくと余りに薄く塗られていて驚いた。
薄く、薄く、でも重厚に見せる神々しさ。まるでクリムトの息遣いが聞こえてきそうだった。
                 ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

新世界写真 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<7トン完了 | ホーム | こうちゃん宅>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |