たまちゃん2022-12-09 Fri 18:39
![]() 「誕生日に何か欲しいものないの?」 実をいうと、あんまり無い。カメラなどの仕事機材は、自分のお金で勿論買うし、家に関する家具や電化製品、服や靴や腕時計など、ほぼ興味が無い。 「興味があるものは?」と誰かに聞かれたら、「地球」と即答する。もしくは「新たな経験や体験」と言うだろう。 「う~ん、欲しいもの、欲しいもの。。。」、呪文のようにそう唱えていたら、一つだけ頭に浮かんできた。片口。そう、お酒を入れる酒器。ぐい吞みやグラス、御猪口などは気に入ったものを使っているけど、片口は今まで陶器のもの1つで済ませていた。 「てつや、欲しいもの、ある・・・」 「なに???」 「玉川堂の片口」 「げっ」 新潟燕市で、200年以上にわたり鎚起銅器を造り続ける玉川堂、これで(ぎょくせんどう)と読む。7年ほど前に玉川堂のぐい吞みを貰ったので、今度の狙いは片口に。オンラインショップでは、何と全てソールドアウト。むむむ、これは玉川堂のショールームがある銀座シックスへ行かねば、、、と今日を迎えた。ラム肉を食べながら、メッセンジャーで、玉ちゃんへ久しぶりに連絡する。 「銀座で片口を見てきまーす!」 数分後の、たまちゃんからの返信にのけぞった。 「えっ、今、たまたま銀座ですよ」 「まじ? 今、銀座でランチ中、もう少ししたら銀座シックスへ行きます。たまちゃんはどこ?」 「銀座シックス」 「会おう、会おう」というわけで、奇跡の再会だった。たまちゃんとは、玉川基行さん、そう玉川堂の社長だ。今から8年ほど前、親友のたけしの紹介で出逢わせてもらったのだ。 「いやん、久しぶり」 鎚起銅板で敷き詰められた銀座シックスの店で、ガッチリとハグ。色々説明してもらい、玉川堂の巨大やかんと一緒にパチリ。いやぁ、相変わらずのナイスガイぶりに嬉しくなってしまった。 ![]() 「たまちゃん、今度、たまちゃんの家に遊びにいくね」 「うん、是非来てよ」 僕の夢、それは玉川堂のあらゆる酒器で酒を呑みあかすこと。それを叶えてくれるのは、社長のたまちゃんだけなのだ。 「片口はどれにします?」 「玉子形の玉打で」 ![]() むふふ、誕生日プレゼントで買ってもらっちゃった。嬉しいなったら、嬉しいな。ルンルンッ。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|