阪根大学6-82022-12-12 Mon 13:27
![]() カチリ、とハマったのかもしれない。 2020年7月から開校した「阪根大学」。ズームを使ってのオンライン大学だけれど、阪根ひろちゃんを慕うカリスマ講師陣たちが集い、大いに賑わった。 阪根大学1から現在の阪根大学6まで続き、その中で、僕は一つの悩みを抱えていた。 学長の阪根ひろちゃん。もうかれこれ20年のお付き合いだが、1度でも直接出逢った人は、ひろちゃんの魅力にグイっと引き込まれる。でも、コロナ禍でなかなか直接逢えない中、オンラインでのひろちゃんは、素敵なのだけれど、その魅力を生かし切れていないように感じた。どうやったら、もっと面白くなるか、どうやったら、みんなが幸せになるか? 1から、少しずつ修正をしてきたけれど、画面から魅力があふれ出すことは無かった。 阪根大学5の終わりに、「阪根大学6は、画面共有を出来るようにして、面白い話をする」と学長自ら宣言。でも、始まってからする様子が無い。 「学長、もう出番の2回が終わり、あと1回ですが、詐欺罪で捕まりますよ」 「なんでだよっ」 「だって、5の終わりに画面共有して、美術鑑賞について話したいって」 「あっ、そうだ、忘れてた。てっちゃん、どうしよう?」 「・・・・・・・」 それから、誰もが知っているビーナス誕生、受胎告知、プリマベーラなどの絵画をスキャンし、いくつかの宗教画も用意した。 大学が始まり、どうして絵を勉強することになったのかを、若い頃の体験談を通して語り、絵画へ。誰もが知っている絵画でも、阪根ひろちゃんを通すと、こんなに広がりが、奥深さが出来てくる。それは、とどのつまり、視点だ。「絵は読み物です」と、ひろちゃんは言い切るが、それは少しずつ勉強を重ねた人が言えることなのだ。 ズームの画面の中でも、学長は躍動し、自分の好きなことを、好きな視点で話し続けた。 カチリ、とハマったのだろう。そう、今までは、皆が面白がる話をしてやろうというというスタンスだったが、今日は、自分はこんなに面白いと思っていることだけを伝えてくれた。あまりに素敵だったので、学長、副学長の許可を得て、昨日の阪根学長の部分だけを、特別に一般公開させてもらいます。 https://youtu.be/ZVOmiLmYebg ![]() 来年から始まり阪根大学7は、学長が最も行きたい美術館、博物館、教会などを、阪根ひろちゃんの目線で語ってもらおうと思っています。先着200名様には阪根大学7らしく7色の学生証をプレゼントさせて頂きますので、ご興味があれば、早めに手を挙げられて下さい。 https://fieldvill.wixsite.com/sakane7 僕らと一緒に、笑い、感動し、学びませんか? 最高の大人の大学を体験しませんか? 心よりお待ちしております。 ![]() PS,昨夜はカリスマ講師の岩田先生の、熱い情熱に心を動かされました。大人が真剣に遊んで、笑って、学ぶ。とっても素敵で迫力がありました。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|