阪根大学6-92023-01-09 Mon 11:34
![]() 新年そうそう、阪根大学が爆発した。 阪根大学6の第九回目の講師は、関野さん、岩田よーちゃん、光田兄のトリオ組。 まず、どしょっぱつから関野さんが破裂した。今年は奥多摩でサバイバル生活をする。すべてを一から作るお金をかけない方法で。1月~3月は石器作りから家作り、4月~6月は、、、とグイグイと聴衆者を引っ張る。何より、関野さんのドキドキワクワク感がこちらに伝わり、場が巡り出す。世界最高の冒険家が、世界最古の縄文人へ回帰する。効率優先の世界から、非効率の世界へ。それらを東京でやることに意味があると力説した。 ![]() 2番手は、岩田よーちゃん。年始の家族で行った延暦寺の参拝。そこで見た鬼追いの話から、正月の意味、儀式の必要性、そして最近はやりのチャットポッドまで縦横無尽。身近になってきたAIの存在、そしてこれからは、天職しか残れないと説いた。天職とは英語でvocation、語源はvoiceから来ているという。つまり、天職とは天の、自身の声を聴くこと、先人の言葉を引用して「自身の深い喜び」×「この世の必要」と教えてくれた。 ![]() ラストは、光田兄。ケイシーが語った笑うことの重要性から始まった。「1日に三人の人を笑わせなさい。そうすれば、あなた自身も健康になり、他者も健康にする」。そこから新年の夢について、夢の解析方法について。頭で解けなくて良い、魂の平穏のために夢がある。やっぱり光田兄は、いってしまってるなぁ。大いに学ばせて頂きました。そして最後には、夢のお陰で高嶺の花の奥様と結婚されたエピソードまで披露してくれた。 ゲラゲラ笑う、フムフム学び、じわーっっと感動する。阪根大学らしい、素敵な大人の時間でした。 今年も、阪根大学は発進します。阪根大学7も絶賛募集中ですので、ご縁があれば、是非手を挙げて下さいね。 https://fieldvill.wixsite.com/sakane7 今年も、大いに笑い、学び、感動しましょう。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|