fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

がくしゅうあおぞら

R0027125_202301150944059bf.jpg

「野村さんは何に写真が使われるのが一番嬉しいですか?」
以前、講演をさせてもらったときに、聴衆者から質問を受けた。
「まずは世界の五大科学誌(ナショジオ、ネイチャー、サイエンス、ゲオ、ライト)、その次はやっぱり教科書ですかね」、そう答えたのを今も昨日のことのように覚えている。教科書の何が嬉しいかって、そのページを不特定多数の子供たちが、何度も見てくれること。一枚の写真が、その子の好奇心に少しでも関われたら、そんな嬉しいことってない。
フレーベル館から出版された「がくしゅうあおぞら12月号」
https://bit.ly/3Wc2pHW
5~6歳児用のキンダーブックだが、今回のテーマは郵便局。中を見ていくと、日本の郵便ポストと世界の郵便ポストの違いが。フィンランドのポストは、書留用(青)と普通用(黄)の2本が仲良く並んでいる。「へぇ、身の回りと違うものが、日本と世界とは違うんだ。なんだかおもしろいな」。そんな小さな心の揺らぎが、やがて大きく育ち、自分の眼で見て歩きたいと思うようになったら、僕は写真家になって良かったなぁと思うのです。
           ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<まよい | ホーム | 新世界写真449>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |