いざ、鎌倉へ2023-03-15 Wed 20:51
![]() 海外は、パタゴニア(チリ)、ステレンボッシュ(南アフリカ)、イースター島。国内は、富士山3合目、熱海、藤沢、横浜(泉区)、横浜(港北区)。これが故郷の岐阜市以外で、今まで僕が住んできた場所だ。 2年海外、2年国内と住処を変えるのが基本スタイルだったが、流行り病のお陰で、アフリカのカンパラ(ウガンダ)移住が流れたのは、後悔しかない。でも、こうやって国内移住先に目を向けてみると、僕が何を求めていたのかが分かる。 最初の富士3合目があまりに印象深かったのかな、熱海、藤沢、横浜と、近所から富士山を眺められる地を選んだ。建物や間取りなどのこだわりが全く無い分、富士山の眺望や、周囲の緑の多さを重視したのだろう。40代になると、関東圏はじめ日本全国を歩き、好みが大分絞れてきた。どうせ住むのであれば、面白そうな町の近くで。その筆頭が、神奈川県鎌倉市の「大船」だった。映画会社「松竹撮影所」があったお陰で、新しいものと古きものが絶妙に絡み合い、まさに現代と江戸が融合したような奇跡の街。何とかこの近くで、、、と住処を探したが、大船や戸塚あたりは、物件のタマ自体がとても少なかった。 やっぱり無理なのかな? でも住んでみたいな! その想いが流行り病が終焉に向かう頃、ようやく熟したのだろう。大船近くの鎌倉市に新物件が現れ、とんとん拍子に決まった。 ![]() 今日、物件の内覧会へ行ってきたが、部屋から富士山と鎌倉山が眺められることに感無量。やっぱり夢を口に出すことで、それらに近づくのだと学ばせてもらった。 ![]() 引っ越しは来月。よっしゃぁ、業者を決めて、荷造りを始めようっと! ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|