新世界写真6852023-09-28 Thu 08:45
![]() 土偶としては国宝第一号。 高さ27センチ、重さ2.14キロ、約5000年前に作られた「縄文のビーナス」だ。山形の国宝も名前は似ているが、あちらは縄文の女神、こちらはビーナス。相変わらずの精緻な模様に、妊娠しているのかな、デフォルメされたお腹とおっぱい、そして何より美しいのがスベスベの肌の風合いとハート形のお尻。頭のてっぺんは、左の渦巻き模様が。どうして縄文人は土偶を作ったのかな? その命題は、どうして人は大いなる者に祈るのかという永遠の謎に繋がっていく。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|